19.

本体の「路面電車の写真」「寄り道写真集」と重複する写真が有ります。

iroiro
2019年6月21日(金)


夜明け前のウトレラ駅前。昨日も夜明け前出発だったなーーー



駅は結構立派だ



一番電車ではないと思うが客は結構いる


セルカニアス、パスでは改札を通れない。


セビーヤで AVEに、
ジュネーヴからマラガの飛行機が取れたときに同時に脱出用のここのチケットを日本で買っておく。
当初、明日 22 日、土曜日のを入力したがすべて取れない。
今日のこの列車が取れたが一等のパスなのに二等の席しか取れない。
取れただけでも有り難い、と言うべきか?

セビーヤ → バルセロナ

1300円+手数料 1500円  簡単に考えると日本で指定を取るとほぼ倍の値段になるわけだ。

バルセロナから引き続きフランス方面に乗り継ぐのだがこの区間は全く心配が無いので自由度を考えて買わないでおき、
数日前ジュネーヴで取った。
心配ない理由はこの列車はバルセロナ発パリ行の超・長距離 TGV でそのためかニームの次はパリだ!
モンペリエやニームの人がかなり使いたがると思う。その席が手前で空いているはずーーー


なにか SF 映画にあったようなセビーヤ駅緩勾配のホーム連絡


乗るまでが検査で大変!




一等のパスなのに二等だ。楽しみなお食事がパーになる。 自分で調達サンドイッチ


本来ならこれが頂けるはず!




ご自慢のスピード


モンセラート山が見えてきたらバルセロナ


バルセロナ着


バルセロナサンツ駅のマック


ここでもまた検査で大変な騒ぎ、


甘く見ていたのでパリ行はこちらへ、と呼び出される


間一髪セーフ、 ここからは TGV




旧線と競走


雲のピレネー


フランスに入りナルボンヌ付近は両側とも水っぽいところ




長旅も終わって無事ペジエ着


ペジエの町は想像以上の観光地、観光客。


















今日もスーパー御用達







22 日に続く

20 日に戻る


iroiro