二泊したマインツを後にする。かつては殆ど宿の予約はしなかったが昨年、初めて一ヶ月すべて予約した。
結果的に変更は一泊だけだったので今回もすべて予約した。約 6 割が ibis で残りは Bookingドットコムだ。
マインツ中央駅。カールスルーエ行きは二時間に一本でこれが始発だ。

ライン川に沿ってヴォルムスを通る。フランクフルトは通らない。

最近の RE は快適

車窓にはライン川

反対側はブドウ畑、良い気持ちーーー



ライン川を渡ればカールスルーエ

カールスルーエのトラムは今回は置いといて、今日はカールスルーエを中心としたトラムトレイン
(鉄道線を使って地域内の都市間をトラムタイプの車両が結ぶ)が近隣の町で再度路面に出る場面を撮るべく
リンケンハイムと言う町に向かう。S バーンと称しているがパスは使えない。

約 15 Km の所だ。
今までに同様の町を二個所 “ 押さえて ” いる。ハイルブロンとバートヴィルトバートだ。今回はそれほど遠くない。
小さいながらまとまった綺麗な町だ。



隣町の終点ホッホシュテッテン

一応カールスルーエ市内でも写す


ここでは中心部の地下化が進んでいる。
トラムをやめて地下鉄を作るのに似ているから、トラム派(そんなのがあれば)は残念だろう。
カイザー広場先のトンネル入り口

マルクト広場は多くの系統が集まる所だったが線路はすべて撤去

昨日買ったチケットで一気にパリ行


シャンパーニュ地方の車窓

パリ東駅からメトロ(地下鉄)でパリリヨン駅へ、3 泊するフォンテンブローに向かう。
フォンテンブロー ibis バジェットは駅から 3 分の至近で場所は知っている。

今、出たばかりで 30 分待つ。ガラ空きと思ったら通勤で超満員、待って良かった!
ムランまで 35 分止らない。

![]()

6 日に続く
4 日に戻る
![]()
3.