16日目 2017年7月5日 (水)
今回の旅で初めてゆっくり 7 時過ぎに宿を出たら渋滞だ!!
30 分掛かって昨日の「ベッセマー炉」ステーションスクエアに行き、今日も山側のフラット駐車場に入れる。
一日だと 6 ドル。
今日もトラム一日券で全線踏破を試みる。
まず駐車場最寄りのステーションスクエアをちょっと押さえてからモノンガヒラ川をトラム専用橋で渡る。
渡ってダウンタウン側最初の停留所はファーストアヴェニューだ。
ここから町中に向かって地下に入り地下駅が三駅有る。まずスチールプラザ。
次はウッドストリート
次がゲートウエイセンター、昨日つぶさに観察した(写真重複)
次は合流するもう一本の川、アレゲニー川を潜って、つまりダウンタウンの外側に出て PCN パークだ。
ここからは出来て間もないと思う。1999 年と 2005 年に来ているが、いずれの時も無かったと思う。
パイレーツ球場がある
アレゲニー川を渡るロベルトクレメント橋
トラムはトンネルで抜けて出ると二駅目
二駅目が現在のダウンタウン側の終点、川の名前が付いている。
昼近くなってしまったので慌てて郊外に向かい全「重要ポイント」を押さえにかかる。
全線乗り回し開始。サウスヒルジャンクション、かなり複雑な「ジャンクション」。ここで 2 方向に分かれる。
名前が似てるが昨日車を停めたサウスヒルヴィレッジとは全く関係ない。紛らわしい。
かなり先の今言ったサウスヒルヴィレッジ方面の分かれ道、
ジャンクションをサウスヒルと反対側に行くと殆ど停留所と言えない「停留所」の連続、約 10 駅。
終点はさすがにちゃんとした停留所
近くに「関係機関」が有るのかな?
写しながら遅い昼食にダウンタウンに戻る。一日券は便利だ。
いつも量の多さに辟易だが今回は少ないのにビックリ! マ いいかーーー
ここぞ、という所は押さえたのでしばしご町内見物
郡裁判所
一通り終えて再度郊外へ出撃!
途中に 5 駅ほど路上走行が有るので集中的に押さえる、
偶然今日はダウンタウンの川べりで花火大会だ。よし、と思ったが花火は日が暮れてからだ。
日暮れは 9 時過ぎだ。止める以外にない。
翌日 6 日へ
前日 4 日へ