毎朝出発は 6 時台であたりは薄暗い。家にいるときは 9 時起きだからもの凄い「時差」だ。
当然だが就寝時間が違う。家では 12 時頃だが宿では夜やることが無い。暗くならない内に寝る。
習慣なんてコロリと変わる。
今日が初めてではないので此処もか、といった感じだがご出勤が日本より早い。ヘッドライトの列を数回見る。



結構水気の多い所だ。周囲には湿地を含む国立公園があり、竜巻地帯では無い感じだ。


I-40 のレストエリア


のどかだがここは牧場の柵が無いところだ。「しつけ」が良いのかな?

ここは有るな

ガソリンスタンド(一応記すが Gas Station と言う)が次の出口に 4 軒ありますよ。

食べるところも 7 軒有ります。

宿もあります。ここは少ない。10 軒有るところもーーーー
全てでは無いがインターを出た所にガス、食事、宿がセットで有るのが普通で道路内には無い。
USA での車での旅行が楽なのはこの点に尽きる、と思う。
一部有料区間(ターンパイク)には日本のサービスエリアのように中にショップなどがある。



北上する I-49 に移ると地形はやや険しくなる。さらに 49 はまだ新しくミズーリ州境はまだ格上げになっていない。
従って地形と道の造りの関係やカーブ、スロープなどが他と異なる。
相対的に“古い”のは森に囲まれて見晴らしが良くないところがあるが“新”は絶景が多い。車も少ないし楽しい。


非常に珍しいトンネル風景、もしかしたら今回ここだけかもーーー


並行して西側カンザス州側でもカンザスシティに向かえるが、しばし考えて止める。

水も無くなってきたので「山奥」の Walmart で食料品購入、野菜ジュースも。



今回初めてタコベル








いきなり電車道に
右側駐車ビルに直行


郊外方向に歩き始める。

終点はマーケット


起点のユニオン駅



カンザスシティと言ってもここはミズーリ州側、ミズーリ川を西に超えればカンザス州側カンザス、

中心部に向かう

4 時間でほぼ全線を押さえる。4 Km ぐらいかな?
終って車に乗ったら一気に土砂降り状態に



I-70 で一気に東進、のつもりが前が見えないほどの降りになったので次の出口の最寄りモーテルに飛び込む。

1 時間ほどで小降りになる。

バジェットイン、ここはチェンではない


カンザスシティから約 80 Km 東のコンコルディア、 もっと行けたけど雨だからーーーー
リトルロックから 750 Km 走ったからマアいいやーーー

翌日30日へ
前日28日へ
