
昨日の分まで晴れる

バスが 9 時 8 分なので食事前に敷地内を散歩する、
土曜はバスが少ない、



種類が多いので 3 往復する 。
“ 一般 ” ユース宿泊者も同じ食事が出来る。
ドイツのブレーメンのユースでも良い食事だった。宿泊者、特に家族が多いわけだ。

まず指定券を押さえないといけない
10 時 40 分のコペンハーゲン行きは指定が要らないが運休だ。さては、まだストなんだ。
10 時 25 分のマルメ行き以外に無い。10 時 40 分に変更、意図的な遅れである事は明白だ。
運休列車の客も拾うわけだ。 さらに指定券が必要だ!


150 Sek ( 3000 円 )だ。痛い。無論もう現金は少ないからカードだ。





X-2000 と思ったら違って電車タイプだ。


X-2000 と同じ能力


景色は相変わらず良い、
前に座ったハンブルク、56 歳、約 100Kg のオジサンが話し好きでこのところ毎日「英語」の勉強をする。



対岸にデンマークが見えてくる


往路時に続きスト決行中!!
マルメの地下から一駅バス連絡の駅に行く。
マルメには休日運行の観光トラムがあるが万一を考えてデンマークになるべく早く行くので止める。
夜食用のサンドイッチと水、残りでスニッカーズ 120 Sek (2400円)で Sek 残ゼロとなる。


来た時と同じバスの乗り換えは新しい開発地


橋を写したいので次を待ってでも最前列と思っていたが目の前のバスでゲットする、








人工島から地下に入ればデンマーク


以前はフェリー (1999.3.)
カストロップ空港駅から列車に


一度見たら忘れない、デンマークの IC 車両


中央運転席はICEより先じゃないかな(1999.3.)

コペンハーゲン中央駅

デンマークのお金は両替して来なかったが家にあったコインを片付けるため持参している。
49 クローネある。4〜5 件の店を廻ってジャスト 49 を見つける。メキシカンサラダとある。
トイレはもう行かないから出費が無いので美味しく頂く事にする。

今晩一晩お世話になります。 今誰もいない、ずっと一人だと快適だけど、

(購入日の 6/1 と重複掲載)



平らなデンマーク

来た時と逆コースをドイツに向かう

コペンハーゲンがある島からオーデンセがある島への海底トンネル & 橋




Sek 整理で買ったサンドとお水、レートの高い国々ともお別れ、


「ヨーロッパ大陸」へ

いつまでたっても日が暮れない


今夜の宿 夜行列車なので泊まらない
8日につづく
6日に戻る
