昨夜 20 時 20 分フレンズブルクでドイツに入り機関車を付け替える。


ハンブルクでメキシコの大学生が乗ってきて部屋は 2 人になる。
ケルンに行くがこの列車は通らないのでハムで乗り換えるようにと、車掌に言われている。
時刻表では通るのに理由が分からない。さらにアムスまで行かないでアーネム打ち切りだし----
さらにこの列車は私の行くアムステルダム以外にプラハとバーゼル行きを併結している。
そしてアムステルダムに到着時にはワルシャワ発とプラハ発を併結しているのだ。
分かり易く言えば、隣の車両にプラハに行く人が居るが、入れ替え後はプラハから来た人が居る事になる。
たまたまと言うか 19 日にもこの列車のプラハ発アムス行き部分に乗ることになる。

で、目が覚めたらもうヴェーゼルで部屋は私一人


国境のエメリッヒ、1 時間前に出るはずのミュンヘン発の夜行寝台がまだ停まっている。大丈夫かな?
30 分停まって何とか出る、

国境を越えてオランダへ

“ 予定通り” アーネムで降ろされる、

新装成ったアーネム駅

デンヘルダー行きインターシティ、一等に乗れるからかえって良いや!


並行して運河、 ここは何時もオランダだと実感させてくれる

遅れて 10 時 30 分着、 さあ「仕事」 アムステルダムは今回の重点撮影都市で全線踏破だ。
19〜22日にも写すが今日の割り振りがある。
コインロッカーが 5.1 ユーロと高いのは仕方がない。
まず 20 日のロンドン行きの夜行バスのチケットを買いにアムステル・バスターミナルに行く。
「キャンセル不可、シニア」の最安 43 ユーロをゲットする。


今日の撮影割当は歩ける範囲だ




ガントレット部分

ここも


マダムタッソーに行列が出来ている

駅前通りはさらにすごい人・人

「ドイツ」へ戻る。16 時 43 分発 ICE 、混雑区間で前もって指定を取ってある。


(購入日の 6/1 と重複掲載)

見た事がない車両

ほぼ満員なのに「かぶりつき」が空いているので移動する


今朝見た運河を貨物船

かぶりつきで 3 ユーロのコーヒー、今日初めてお金を出した口に入るもの


デュイスブルク着

クレフェルトに向かう。
ibis budget はデュッセルドルフに 4 軒とあるが実はすべて市外つまり隣接市だ。うち一つがクレフェルトだ。

ラインを渡る

クレフェルト駅

駅から 1 分、budget でこんなに近いのは少ない、 一ランク上の ibis hotel の立地と建物だ。

中は budget の規格どおり


窓の下にはトラム
今まであったデュッセルドルフからのトラムはどういう訳か来てない。


ケバブ 3 ユーロ、ビール 1.6 ユーロ ドイツで良かったね!!
今夜の宿 ibis budget クレフェルト 46€ 朝食付
9日につづく
7日に戻る
