朝のアリーナ


出来立ての新型カプセル、2 人室でテスト中とのこと。今回は一人で非常に快適。


朝食はアリーナのレストラン


とても美味しい朝食


一日 2 本のオスロ行き
日本人団体も乗ってきたが二等で、こちらは一等だ、と嫌な性格!



昨日夕方見た景色、僅かな滞在だったなーーー



数時間、美しい景色を楽しめる








途中最大の町カルルスタード

満開のルピナス









一番安い車内販売 30Sek( 600 円 )
帰りにまたスエーデンを通過するから Sek の残りを考えないと、


ノルウェーに入る、ノルウェーの近郊電車


ノルウェーの長距離列車


オスロに着く。
コインロッカーに入れて出発! 40Kr だから成田の両替から換算して 800 円かーーー
トラム 2 日券 180Kr は 3600 円 !!! 今 2 時半だ。すぐに乗らないと損だ。


まず南の終点から片付ける。一番景色の良い部分だ。


50 Kr !! マア仕方がないな
混んでいて若い人もどんどん食べている。
物価が高い、と云う表現は適切でない。あくまでもレートの問題である。
ただ一つ、解せないのは日本の回転寿司でノルウェーサーモンが安く頂けるのはどうしてか、という点だ。
マア考えてどうなるもんではない!

常にコーモリ傘、治にありて乱を忘れず!!

さて、 町中を押さえて西の終点を片付ける

末端近くは T (地下鉄)と同じ線路を使う

T (メトロライン) が内側を使う。手前に T のホームがあるが離れていて町に行くのにどちらで行くか
決断しておかなければならない。

Booking.コムで最安のバックパッカーズ『アンカーアパートメント』200Kr で 16 人部屋

荷物は駅のコインロッカーに入れたままにする。宿は予想どおりで特に記す事はない。
決めたらまた飛び出して末端部分に進む。


21 時を過ぎるとさすがにダメだ。
無いと思っていたスニッカーズとキットカットが小ザックに有ったので水道水で頂く。

今夜の宿 Anker Apart オスロ 200 クローナ 3900 円
4日につづく
2日に戻る
