top 15.

本体の「路面電車の写真」「寄り道写真集」と重複する写真が有ります。

iroiro
2014年5月22日(木)

走行 4030Km から今日が始まる。毎朝必ず「右側通行、今日も安全に」と声を出す。スペアタイヤも無い事だし---

6 時半から朝食が頂ける。 6時 45分 に行く。コーヒーがちょっと待たされる。
7 時 15 分に出る。
次の目的地は遥か彼方のブザンソンだが無理はしないで途中の適当な所に泊まろうと思う。当初は夜,走る予定だった。

ロータリーをうっかり町中方面に出てしまったので、そうだ、デポ(車庫)にもう一回行ってみようと向かう。

何と、今トラムを載せたトレーラーが着いた所だ!!  急遽廻りを見渡す。200m 程先にスーパーの看板がある。
駐車場に停めさせてもらって、駆け足でトレーラーに向かう。
もう一台のトレーラーには降ろすための「滑り台」が 3 分 割されて載っている。
作業員が計 10 人はいるのですぐ取りかかるのではないか------
575

577

581


凄い図柄、 最初から落書きされている、と思えばいい。


結局ガヤガヤやっていて 9 時過ぎても始まらない。来年まで待ってもダメな雰囲気なので引き上げる事にする。

北に向かってスタートだ。
普通は E15 の高速だ。パリとコートダジュールを結ぶ幹線だ。当然有料なのである。それに驚く程退屈な道だ。

東よりのグルノーブルに向かう道にする。山よりで景色が良いのを知っている。

591

592

600
右前はスペアタイヤ、80Km/h までと書いてあるが、そんな事を守ったら通行を乱してしまう。

597

603
通り道沿いのエクサンプロヴァンスは一昨年行ったのでスキップ、サンマクシマンのパシリカに寄り一休みとする。
607

611


順番待ちでお灯明立て、信じられない!


630

11 時 30 分に出発
633

635

636
ちょっとこの写真では見えないが大型車同士の衝突で通行止め
640
前の車を見失わないようにして田舎道を進む
641

シストロン  景色はドンドン良くなる
645

649

650

652

654

655

668

678
霞んでいるが雪山も見えて来る

685

699
グルノーブルで選択肢が 3 つ有るがアルプスに近いシャンベリーに向かう。
時間があればアルベールビル廻りでも良い。リヨンに出たくないのは有料高速が待っているから。

アヌシーまで行こうかと考えたがシャンベリーの道路沿いに ibis が有ったので入ってしまう。
715
到着直後、豪雨になり危ないところを助かる。今回の旅は細かい所で何回もツキがある。
豪雨で外に出られない。よって夕食は車に乗っている残り物で済ませる。

710
今日は安い日!!  朝食付きで 50 ユーロ

前の ibis で記した領収書兼部屋のキイ No.


お決まりの構造だがここは更新済
704

今夜の宿  ibis budget シャンベリー 50€ 朝食付



 23日につづく

21日に戻る


iroiro