7 時 30 分に宿を出て道路脇の車に向かう。ふと見ると車の窓が開いている。さては、泥棒かと急いで中を見る。
傘はある。革靴もある。スニーカーで動いている時はだいたい革靴は車の中だ。さらに車「本体」もある。
ア、そうだ。夕べと言っても 23 時だが牛追いを見るのに冷えるからと上着を車から出した。
そしてそのまま開けっ放しだったんだ。 ベンツでなくて良かったね-----
気合いを入れ直さなくてはいけないな---

バルセロナまでは約 300Km と思う。マア丁度いい距離だ。
この間は有料高速とほぼ同等の道路が並行している。理由は分からないが無論無料を行く。
2 車線の自動車専用道路になったり 1 車線の一般道になったり、さらには市街地になったりと変化が有る。


牛さん、おはよ!



こっちにも-----






サービスエリアでコーヒーとドーナッツ 2.3 ユーロ

「三段ベッド」の豚さんも休憩、というかすごい騒ぎ、


どういうわけか急に制限 80 キロ

モンセラット山の「のこぎり」が見えて来るとまもなくバルセロナ。


水が切れたので買う。水一本あたり 0.7 ユーロ

バルセロナ・サンツ駅の P に入れる。一瞬高いかなとも思ったが入れてあとで泣きを見る!!
まず 2 日券を 14 ユーロで買う。

記されている通り市内ほぼすべての乗り物に乗れる。


おとなしくて上品な形と色使い。

全面広告は似合わない



チョット贅沢、スタバに入っちゃう

ここらで切り上げて車を出す。 思った通り 15.25 ユーロ、長い間には失敗も有る-------
車を出す前に ( i ) で地図をもらって宿の位置を記入してもらう。ここは出発前の場所特定が不安だった所だ。
地図のお陰でさほど迷わず着く。なんと教会付属の宿泊施設だ。。


廊下を修道士や修道女、神父さんが歩いてる。
明るいうちは「仕事」だ。 歩いて 5 分の所に地下鉄の駅が有る。出掛ける。

モンジュイックの丘行きケーブルカー

ロープウェイは乗らないで歩きます


サグラダファミリアが見えます

教会付属の施設に戻る

今回 Booking.コム 申し込みでたった一ヶ所夕食がついている所だったが間に合わず!
今夜の宿 サレジアナ修道院 32€ 夕朝食付

19日につづく
17日に戻る
