2012年9月15 日(土)
ここガジアンテプはアダナより、より国境に近いし、さらに爆破事件が起きたその場所だ。
けれども町は「のどか」だ。
昨日着いた時にすぐ手に入れたカイセリ行きバスは13 時 30 分だ。

ここのトラム路線はアダナと同じく一本線で10 Km は無いのではないか。
交差している路線があるがまだ走っていない。今年開通したばかり、がアダナと大きく異なる。


チケットに描かれている城塞の脇をトラムが駆け抜ける。

線路脇でコーヒーを頂く。
何回もトルコに来ているが多分初めて「機械」からポタポタ出るのを頂く!
イスタンブルでもどろどろしたトルコ “ 式 ” だった。

中心街は狭い範囲だが、辺境の都市の所在地から考えればかなり洗練されている。


キャラバン「像」が並ぶ道をオトガル(バスターミナル)に向けて早めに戻る

昨日に続きカイセリ行きは満員

こちらのバスに乗りたかった!!


荒涼としているが見飽きない
カイセリに着く。当然急いで窓口に行くが明日のサムスン行きがすべて売り切れで、
夜中の 1 時 30 分発が残席 2 だ!!! 即押さえる。マイッタナ ------

Bookingドットコムで予約の宿に向かう。トラムの停留所前がホテルと絶好の環境。
ただしバスの運転手が間違えて先まで行き 20 分 ほど歩いて戻る。



またも私には高級すぎるホテル


さて、ここで問題はバスが明晩発になり明日中にサムスンに着かないからBookin.comで押さえた部屋を確保しておいて
翌朝バスが着いて朝シャワー、朝食、休憩をしたいのでここから電話をしてもらう。
ところが部屋は他の人に回すから使えない、キャンセル料は全額頂く、と言うので私が電話に出て
英語でまくし立てる。でもここのホテルのフロントにうるさい奴だと思われてもマイナスなのですぐ引き下がる。
さらに今度はサムスンからのチケットが手に入れられない場合を考えなくてはならない。
次はアンタルヤでバスでサムスン→アンカラ乗り換え→夜行アンタルヤの予定だ。
今の状況を考えれば綱渡りのようなものだ。
ここのホテルはトルコ航空の代理店窓口だ。
明後日のサムスン→アンタルヤを見てもらう。イスタンブル乗り継ぎで18時15分のみ数席ある。
即、申し込む。152リラ(約6900円)でシニア料金の手続きをしてくれる。有難い。

16日に進む
14日に戻る
