top 3.

本体の「路面電車の写真」「寄り道写真集」「チケット」等と重複する写真が有ります。


2012年9月14 日(金)

目がさめるともう夜が明けている。殆ど疲れは残っていない。バスがベンツだからかな?
といってもトルコのベンツバスはトルコ国内産だ。工場はアクサライと聞いている。
荒涼とした景色が目覚めてから 2 時間は続く。ここに限らず「荒涼」は多い。


109

アダナに着く
バスターミナルから地図を頼りに 30 分ほどの所にある METRO 駅に歩く。
駅前には係員がいて写真は写すな、という。
もう「コレ」は写してしまった。
111

車両はトラム型だが駅は郊外電車風のプラットホームになっていてそこにも数人の係員がいる。
これは面倒を起こさないようにしないといけない。一度注意を受けてしまうと後は撮れない。
駅では無論のこと線路沿いで見つからないようにしないといけない。

遠くからコッソリ
113



木陰からコッソリ
114

高架が多いので駅から写せないのは痛い。  まさかいつもこうではないのではないか------  
つい先月の末、ガジアンテプで爆発があり 20 数人亡くなっている。
まだシリア関係かクルド関係か分かっていないようだ。そのための警戒と思う。
今夜はガジアンテプなので緊張する。

ad一日券

車両は頻繁にやってくる。距離も長くない。3 時間ほどで撮影可能な所はほぼ押さえてしまう。
オトガルに着いてすぐに買ったガジアンテプ行きチケットは 15 時 30 分だ。
時間があるので「観光」に移る。

128
車窓から見えたモスクにまず向かう

115
とても綺麗で立派!、昔からのものではないことは確かだ。ガイドブックに載っていない。
名前が分からない。

でも池はゴミだらけ!!  残念!!

117
どこを浄めるのかな?  とりあえず手だけ洗う

118
中もピカピカ

これはミフラーブだ。メッカの方角を向いている。
123
全般的に豪華だけど微細な彫刻など細工がとても少ない。何百人の職人が仕事をした昔のようにはいかない。


町に出る。場末の方まで行ってみる。
126
突然数人の若い男に道の前後を塞がれたのでダッシュで表通りに出る。
素早さが大事だ!
127

300 円 程度の昼食
130

アダナのオトガル(バスターミナル)



ガジアンテプ行きバスチケットは 20 リラ(約 900 円)
132
それなりに充実したアダナだった。

道は紛争地域が近いとはとても思えない快適さ、
140



142

145

ガジアンテプ、「豪華ホテル」はすぐ見つかる。  Booking.コム で予約


オトガル(バスターミナル)から市内行きバスに乗り換えて降りたバス停から徒歩一分 




152
信じられないような超豪華 ベッドにたどり着くまで遠い!

153

154

155
バイキング(カフェテリア方式)なので、落ち着いていっぱい頂きたいのだが夜のトラムが先決、飛び出す!
161
ここはアダナで心配したほど不安はないし、警備もうるさくない


無事必要枚数を押さえて 21 時に宿に戻る。

map



15日に進む

13日に戻る