27日目 2017年7月16日 (日)
朝食は昨日と全く同じ。今日は学生団体がいてもう朝食を終えている。。
フィラデルフィアへ最後の移動だ。国道一号線かニュージャージーターンパイクかその他選択肢が多いが
可能な限り下の道を行く。
大都市のすぐ脇だが静かな所もある。
電線が有って日本の地方を走っている感じだ。
結局有料ターンパイクに行くようになってしまう
ターンパイクにはサービスエリアがある
次々にサービスエリア
話は面倒になるがターンパイクはインターステート 95 の有料部分だ。
そしてここのところが良く解らないがほぼ並行してインターステート 295 があり無料だ。
さらにターンパイク、即ち I-95 は二つに分かれて、即ち二本になってデラウエア川の右岸と左岸、即ち
ペンシルベニア州とニュージャージー州を南下する。さらにペンシルベニア側は I-276 に入って
川を渡った後分岐して 90 になる。さらに国道 1 号線もあり難しい。
もうフィラデルフィアが出ればどれでもいいや、といった感じーーー
橋は多い。四日市付近を走って入るかんじーーー
州ごとに料金所
宿のギブスタウンにまず行くことにしてニュージャージー側を進む。今日の撮影は対岸のフィラデルフィアだ。
モーテル 6 に行き荷物を置き一休みする。午前中に入れてくれる場合は少ない。有り難い!!
初日に泊ったのを覚えていてくれる。
約 10 Km のカムデンの病院駐車場に入れて PATKO (フィラデルフィアからの郊外電車)でフィラデルフィアへ行く。
日曜日は平日の半分。
デラウエア川を渡ればフィラデルフィア
今日は電車は追いかけない。
デパート
ここのビジターセンターは超一級、歓迎して頂いて有り難う!
目の前は独立記念館と自由の鐘のワンセット
ビックリするほど観光客が多い
シティホール前の広場
何の線か不明
ウオーターフロント
キリスト教会前で食事
フランクリンの墓のお賽銭(お供え)は箒で集める
ベッツィ ロス の家
シティホール
宿に戻る。ここも工事中で今度の部屋は新しい。フロントも場所が変わっていてビックリ!
3 泊するし電子レンジ、冷蔵庫もある。
翌日 17 日へ
前日 15 日へ