バスはロンドンヴィクトリアコーチステーション(バスターミナル)に着く。
イギリス時間 7 時 20 分


コーチステーション、出発時刻表

出発ゲート

イギリス、最初の「食料」 4 ポンド、
成田の両替レートで考えると約 740 円かなーー マア高い!
まず明日の晩のエジンバラ行きを買う。デラックス直行便がすでに満員だ。他社を見てくれる。
一社が 2 席だけ空いている。取る。
シニアと言う事で一割引いてくれる。


隣の「国鉄」ビクトリア駅からクロイドンに向かう





クロイドン着
クロイドンのトラムを今日一日追いかける。案内所 ( i ) で一日券を買う。
何と!!ロンドン市内全域まで有効だ!!!

ロンドンからの上記チケット代 5.9 ポンドまる損と言う事だ!!!
ハムサンドもう一個食べられたのに!!!
宿の最寄り停留所



歴史有る町角
今夜のペンション着

看板が無い、
あ、これってアムステルダムの民宿と同じパターンじゃないか、

中も似ている

トイレ、シャワー、電気、換気は勿論、水回りも人感知方式、

あ、このクローゼットはアムスと同じものだ! 宿代もこちらは朝付き 39 ポンドで似ている。

今まで泊まった民宿、ペンションとは違った感じ、

それはそれとして
荷物を預けて写しに出る。ここは全線押さえる。といってもたいした距離ではない。
風景的にも必要性はあまり無いが、中心街以外は旧鉄道線を復旧あるいは転用しているところが見るべき点だ。

日本でただ一ヶ所、新線オープンした富山ライトレールがこのパターンだ。





右側は第三軌条の「国鉄」

中心部はトランジットモール



二回目のズボン洗濯をしてから食事、
レシート無くしたので正確な金額不明、安くはなかったと思う。ビールが高いので止めたのを覚えている。


朝食付きの金額、調理場が工事中でスナック、ジュースなど代わりのものをよこす。
24日につづく
22日に戻る
