top 46.

本体の「路面電車の写真」「寄り道写真集」と重複する写真が有ります。

iroiro
2014年6月22日(日)

最寄り停留所
前述のとおり、宿の近くはメトロとトラムが共用する。奥の高いホームがメトロ用、
この構造は以前、広島の宮島線で見る事が出来た。今も数駅残っているかもしれない。
シュトゥットガルト外数都市にある。
340

343
メトロで中央駅に出る。3.5 ユーロでコインロッカーに荷物を入れる。

355
中央駅の裏側は運河で何も無い

414

433

興味ある、じゃない怪しげな DVD 販売店
408

437

447
観光用はね橋

487
実用はね橋
488

497
知っての通りチケットを持たなくても乗れます。 しかし抜き打ちの検札、そして罰金、

512
今日は「観光線」を写します。

537



538

544

559



536
「観光線」はのどかな所を走ります
535

602
またまたはね橋

605

646

663

782

850

2 週間前に買ったユーロラインバス、ロンドン行き、 21 時 30 分に出ます。
国際便はチェックインが必要なので 45 分前に着かないとダメ。


234
バスは満員、途中のサービスエリア、 ベルギー、フランスを通り抜ける。

241
カレーの乗船ゲート  もう明日だ!!
242

243
バスが船に入ったら客は船内へ

249
免税店

252
何でも食べられるがユーロは奇麗さっぱり、ポンドは少し、  コーヒーだけにする、1.99 ポンド、約 350 円
247

255
ドーバー海峡の夜明け
261

263
ドーバーの白い崖が近づく
268

281

287
ドーバー港

map





  23日につづく

21日に戻る


iroiro