top 23.

本体の「路面電車の写真」「寄り道写真集」と重複する写真が有ります。

iroiro
2014年5月30日(金)



ハノーファーで降りる。6 時 25 分で無論もう明るい。でも久しぶりに寒い。
20 分待ちのブレーメン方面行きが入線しているので即,乗る。

155

158
6 人室貸し切り、毎回だがこの「王様」気分がたまらない!

162

164
この線はいわゆるメルヘン街道に沿っている。多分ヴェーザー川、

ブレーメン着、コインロッカーに荷物を入れて町に出る。3 ユーロとパリの三分の一、


ブレーメン、全線写す予定なのできちんと「撮影順序」を考える
178
大工事中のドーム前停留所

tkt一日券



196

11 時に中断して今夜宿泊予定のユースホステルに行き予約し同時に支払う。
179

荷物が無くなったので広範囲にーーー
232
1 系統の終点 はS バーン駅





これは貸し切り用だなーー


これは業務用だなーー


2 系統の終点からバスですぐの所に ibis Budget があるので明日の予約を取り、払いも済ます。

294
中心部の人出は凄い。観光客が多い。
302

313
最後部の席、大好き、降りるのを止めて時間の “ 無駄遣い ” しょっちゅう、
317
いつも乗っている人たちは特に興味は無いようで比較的容易にゲット出来る。

5 時前に一度ユースホステルに戻りシャワー、洗濯をする。
必要品を小ザックに入れ替えたので「本体」は駅のロッカーに入れたままにする。
467

262
エレベーターのあるユースは少ない。

263
バストイレ付き 4 人部屋
267

352
再度挑戦 ブレーメン大学
354

415
ブレーメン中央駅
450
食事とトラム トラムはピンぼけ!

461
夕日の中、終わりにする。と言っても夜の 9 時、

465
ユースのベランダでくつろぐ

部屋に戻るといきなり同室の人がお前は何人だ、と言うから一応日本人だ、と云う。
うなずいて OK と言うのでこちらもそう言うお前は何人だと聞く。イギリス人だ。 マッタク-----
東洋人でも他の国の人間だとイヤなのか?

船も宿舎、ただし団体研修のみ、
269

271

tkt

今夜の宿  ブレーメン YH  50€ 朝食付



 31日につづく

29日に戻る


iroiro