31 日( 月 ) ラン時 薄曇り サイクリング 30 Km
久しぶりに用事も含めて自転車!!
究極の蛇行
放水路を切ってみる。満潮時なので水位差が少ないので流れない。明日見てみよう。
30 日( 日 ) ラン時 曇り 走行距離 9 Km
日がドンドン短くなる。ラン時のスナップは少なくなると思う。
一昨日地図関係の本の事を書いた。思いついたついでと言うか、そのうち一つを棚から出してみる。
良くできている本だが数十年前のと今の、つまり年代が離れた「国土地理院」の地図を比較する手法で書かれている。
今見ると 35 年前の本だ。新しい方の地図が今では古い。大幅に変化した所もある。
暇があったら 5 万分の 1 を自分で買ってきて比べてみようかな。勿体ないからグーグルマップで見るか?
もう一件
「ふらり珍地名の旅」には(しろうま → はくば)の事が書かれている。
改名は日本中で起こっている事で、意見が分かれるが、そこに住んでいない人がどうこうは言えないと思う。
でも「国鉄駅」は私も使うから言わせてくれ ---- と言った感じ ---------
1.ー 尻内→八戸、八戸→本八戸 分かりやすくて良いんじゃないの
2.ー 浅川→高尾、与瀬→相模湖、岩淵→富士川 納得
3.ー 沓掛→中軽井沢、信濃四ツ谷→(はくば) やめて欲しかった
4.ー 月寒→何という駅になったんだ !!!
5.ー 雑餉隈→南福岡 ただ何となく惜しいな ------
赤い電車に「小郡←→雑餉隈」 昔の話だな
雑餉隈が有った 50 数年前 ↑ 出来立て若戸大橋 ↓ 由布岳
やなばも行った、八方も行った、栂池も行った。「信濃四ツ谷」もチャンと使ってる。『白馬』も使ったけど ---
29 日( 土 ) ラン時 曇り 走行距離 10 Km
今頃になると土曜日でも観光客はこのあたりはいない。静かな海岸だ。
18 日のこの欄にサザンカが早くも咲き始めた、と書いた。今はすでに終わりに近い。
やはりこのページの昨年 12 月 15 日にもう咲いた、ずいぶん早いと書いてある。さらに今年は ----- ドンドン早くなるな !
昨日、雲取山登山の事を書いた。いろんな事が頭に浮かんでくる。往路は上野発三峰口行き夜中の臨時電車だった。
クハ 79 とモハ 72 の組み合わせ 4 両編成だったと思う。前から 2 両目左側、前から 2 つ目のドアの床に座る。
ほぼ満員だ。三峰口に着いたら改札口にダッシュだ。改札口を出たら右方向に続けてダッシュだ。
約 150m 走ると道路右側に(反対側に)、構内垣根に沿って 5 台のバスが止まっている。辛うじて先頭のバスに乗る。
ケーブル入り口で降りたらまたダッシュだ。今度はかなり急な上り坂だ。我々はこの列車ではかなり先に
ケーブル改札に到着したがそれでも2〜30 人に前を越されたろう。さらにその前にも待ち人がいて乗り場まで
50 m ほどある。はっきり覚えていないが 15 人ほどしか乗れなかったのではないか。1 時間ほど待って乗る。
夜が明けないうちに上に着く。大変だが楽しい時代だった。途中シャクナゲが綺麗だったな --------
話は飛ぶけど日本シリーズ今終わったな 〜〜〜〜 ロッテ、巨人戦は生きているうちに見られるかな ?
28 日( 金 ) ラン時 雨 走行距離 6 Km
雨でも走るのは日を空けないため、は勿論だが大会が雨天決行だから慣れる必要があるからだ。それに全然嫌でない。
カメラは当然持てない。
先日、今尾恵介著「ふらり珍地名の旅」を買って今読んでいる。路面電車の集まりでお目にかかった事がある方だ。
今までに「地図の遊び方」「日本の地名、都市名」を読ませて頂いて楽しいからである。
すなわち私自身が地形、地名など大好きだが物書き能力がない。よって他の人が書いたのを見て、それ知ってる、
行った事ある、あるいはその見方正しいなどと偉そうに独り悦に入っているわけだ。
同様の本は10 冊以上あるが一番良く繰り返し見るのは大沼一夫著「日本列島地図の旅」「続・々」だ。
古くは籠瀬良明著のもの、堀淳一著も視点が楽しい。
で、今回の「ふらり------」では知っている所が 6 ヶ所あった。
うち一つは「雨降り」の項で雨降りは知らないが中に出てくる「雲風呂」を知っていた。50 年以上前に
雲取山に登った際に小河内ダム湖畔鴨沢に下って堰堤まで行く間の最大の橋が峰谷橋で奥が雲風呂だ。
戻って仲間に湖面を渡るロープウェイが有っただろう、と言われたが全く気がつかなかったのが未だに謎だ。今はない。
雲取山
次は、美濃赤坂だ。東海道本線というのが何とも不思議で、なおかつ本線が二つに分かれて垂井駅、新垂井駅とあるのも
興味シンシンだ。その頃寺社にも興味があり「谷汲」の文字にも反応する。谷汲には華厳寺があり、さらに近くにも
名刹、横蔵寺がある。さらにこの辺りは国鉄、名鉄、近鉄がもつれあってとても楽しい所なのである。
50 年近く行ってないが(駅・車内からの観察を除く)拝見して貨物線など今も同じなんだ、とさらに楽しくなった。
大垣駅 樽見線(現・樽見鉄道)
再掲
27 日( 木 ) ラン時 晴れ 走行距離 9 Km
小春日和が二日続く。ランニングキャップがボロくなったので新品に変える。もちろん参加賞のもの。
26 日( 水 ) ラン時 晴れ 走行距離 10 Km
昨日は途中で引き返したので、その分伸ばす。何回か記したが 10 Km 毎日が望ましい。
今日は汗が多く出る。多分今年最後の小春日和。
25 日( 火 ) ラン時 雨 走行距離 7 Km
カメラ持たず。途中から雨が激しくなる。シューズと靴下のグチャグチャは主に水たまりだ。
よって今日のように事前に降っていない場合は靴の中はほとんど濡れない。
20 日に記した穴が降雨によってどうなるか -------- 明日チェック、
24 日( 月 ) ラン時 晴れ 走行距離 8 Km
フラワーラインの菜の花が芽を出した。1 月 29 日の若潮マラソンに合わせている。お天気次第だ。
今年は大体合ったが生育がイマイチだった。( 2 月 1 日の写真・マラソンは 1 月 31 日)
もちろん走ります!!
23 日( 日 ) ラン時 曇り 走行距離 9 Km
今日からウエアを中間期用にする。
ブロッコリの畑
21〜22 日( 金・土 ) 不在で走れず
孫の行事で出かける。「かあさん」に任せて ‘ 用事 ’ に行く。
原鉄道模型博物館、 ここは一日楽しめる所だ。
20 日( 木 ) ラン時 晴れ 走行距離 8 Km
コースの防波堤に突然大穴が!!!
100 m ほど離れた所にも
当分様子を見て近寄らないほうがいいな ------ 海中の消波ブロックも沈んでいる。関連はないかな?
19 日( 水 ) ラン時 曇り 走行距離 8 Km
戻る頃には暗くなる季節になってきた。カメラが活躍?する場面が激減する。
18 日( 火 ) ラン時 晴れ 走行距離 8 Km
ランニング途中数カ所でキンモクセイの香りが漂ってくる。季節は巡ってくる。
が、しかし我が家の暮れに咲く山茶花はもう散り始めた。年明けに咲く椿も開く。形も色も悪い。我が家は異次元か?
17 日( 月 ) ラン時 曇り 走行距離 8 Km
時々パラつくのでカメラは置いていく。体が重い。気圧のせいだと思う。
歳とともに環境に適応するのがだんだん下手になっている感じだ。
16 日( 日 ) ラン時 晴れ 走行距離 8 Km
今日は満月だ。月の出は日一日と遅くなる。戻った時に三脚を立てて写そうと思っていたら曇ってきて
さらに雨が降り出す。一応地平線ギリギリを押さえておくべきだった。
15 日( 土 ) ラン時 晴れ 走行距離 9 Km
だいぶ日が短くなった。6 時は暗い。
満月は明日かな
14 日( 金 ) ラン時 晴れたり曇ったり 走行距離 8 Km
富士山の見える日は走りやすい。湿度や気圧のせいかな?
数日、渡河、可能
13 日( 木 ) ラン時 小雨 走行距離 8 Km
週間天気予報では今週はほとんど晴れだったのに今日は一日中ぐずつく。
体が濡れるのは気にならないが水たまりが困る。 カメラ持たず。
12 日( 水 ) ラン時 薄曇り 走行距離 9 Km
さっきまで晴れていた。雲はあるが空気は澄んで爽やかだ。10 日ぐらいの月が出ているのに星がいっぱいだ。
ようやく本格的な秋だ。ただ 5 時前に出ないと途中で暗くなる。
「火の鳥」形の雲
11 日( 火 ) ラン時 薄曇り 走行距離 9 Km
ぐっと涼しくなった。途中の給水を考えなくて済むから気が楽だ。
10 日( 月 ) ラン時 曇り 走行距離 8 Km
テレビで巨人戦応援のため昼食前に走る。ロッテは昨日で終わってしまった。
ロッテは「我が一族全員」ファンだが巨人は私だけ 70 年前からの ‘ 腐れ縁 ’ だ。
父に連れて行かれて以来だ。阪急戦は天保か今西の時はダメだ、太陽戦では真田の時はやめよう、などと言っていた。
昨日我が家の山茶花が咲いてると書いたがつるバラも咲いている。へんな感じ ----
9 日( 日 ) ラン時 小雨 走行距離 6 Km
テレビでロッテ戦応援のため昼食前に走る。
残念ながら負け --------
我が家の山茶花が咲き始める。こんな早いの、今まで無かったと思う。
8 日( 土 ) ラン時 小雨 & 曇り 走行距離 7 Km
+昨日戻って 6 Km 速歩
カメラは持たないで出る
1 日〜 7 日 不在で走れず、
写しに出かけていました。 主に行った所は -----
日豊線 ----- 竜ケ水
指宿線 ----- 前之浜
鹿児島市電
肥薩おれんじ鉄道 ----- 薩摩高城、上田浦
熊本市電と熊本電鉄
長崎線 ----- 肥前大浦
香椎線 ----- 西戸崎
山陰線 ----- 小串、長門市、萩、益田、浜田、大田、多伎
石見銀山
山陽線 ----- 富海
出雲大社( 良いウチの奥さんで有難う !)
太宰府天満宮( 良い《アタマと特定しない》子供達で有難う! )
台風 18 号と遭遇しました。
翌月
前月