

2019年3月
A
宇都宮駅東口に立てられた予告看板
西口の通りにも
B
駅前から見た鬼怒通り、正面東に向かってライトレールが走ります。
L
鬼怒川右岸(西側)の土手からの工事風景。ここはかなり進んでいる。
S
清原工業団地中央通り、サア始めるかと言った感じ。
T
向こうに野高谷交差点を望む

2019年8月
A
駅東口は殆どが更地になる。
I
国道4号バイパスの盛り土にトンネルを掘る工事、ここは殆ど見ることが出来ない。
K
鬼怒川右岸の土手の高さまで勾配で上げる工事
L
3月に「大工事」だった橋脚が出来上がっている。

2020年6月
A
駅前はまだ手が付けられてない
B
ここも準備はされているが手つかずだ。
L
鬼怒川橋梁にはいよいよ橋桁がーーー
結構大がかりーーー
N
県道立体交差付近
O
P
Q
直角クランクの道を工場敷地を削って緩カーブにする、と思う。
S
清原工業団地中央通り、路盤の土を入れ替える?
W
芳賀町管理センター交差点。道路拡幅工事。
X
かしの森公園手前の谷間はてっきり橋で平らに進むと思っていた。違った!

2021年7月
A
どれがどれだか分らないが駅東口は大々的に工事が始まったので押さえる。

C
国道4号を跨ぐ陸橋は強度を上げるのか?

F
ベルモールを過ぎると道はやや下りになるが、この辺りで中央部分のレールは橋脚で上げて
道路を跨いで南に分離する。


跨いだ先には橋脚が出来上がりつつある。
H
デポ(車両基地)はここに出来るようだ。
車輌ももう入っている
K
土手の高さに上げる部分、結構見栄えがする。先端部分は川に架かる橋脚。
橋桁は運んで来るんだなーーー
L
あとは線路を敷くだけ
O
国道 408 号を跨ぐ。架けている最中を見たかった!
P
清原学園通りは下を潜るようだ
すでに停留所が出来はじめている
Q
前回見た時直角クランクを S 字に改良していた所
R
多分この停留所はバスなどの重要結節点になると思う
S
この写真を撮れたのは嬉しい!
この駅は待避、折り返しが可能。対向の停留所は後側。
T
野高谷交差点方面を望む
X
拡幅が終わった。やっぱり線路は道なりだ!

2021年12月
H
車輌を間近に見ることが出来た
Q
つい 5 ヶ月前に見た S 字カーブ

2022年9月
A
宇都宮駅、かたちが見えてきた。
B
国道4号を越えた所に停留所が出来るんだなーーー
E
ベルモール前にも停留所
F
道路から「独立」する所、素晴らしい景色!
H
車両基地
K
遠目には営業中
O
P
Q
T
U
野高谷交差点、沿線一の難工事と思う
V
芳賀バイパスはすべてに線路を敷き終わる
X
何パーミルかな?
Y
Z
終点!
宇都宮 - 5 へ
宇都宮 - 3 へ
