宿のベドフォードから地下鉄の終点、アレワイフまでバスがあることが分ったので試すことにする。
6 時半にバス停に行くと何と日本人ビジネスマンがいる。ボストンに通勤とのこと。時刻表が無くて心配だったが一安心。
20 Km は有ると思うが日本と違って 80Km 以上で飛ばすので 20 分程度で着いてしまう。さらに 2 ドルだ!

アレワイフ、バスターミナル
地下鉄終点は P+R 兼 バスターミナル、



地下鉄終点

昨日分っていれば駐車違反が無かったのにーーー 宿で聞くべきーーー


今日は B 線終点から中心に向かって攻める。相変わらずいやになるほど暑い。





このところ軽い「ふらつき」があるので給水に注意が必要だ。
空気が乾燥しているので汗が目立たないからいけない。


休憩

D 線に移る。終点に向かう、

終点。この線は距離は遠いが路面ではないので中間部は撮影を省くことにする。

一番遠方に車庫を置いたら不経済と思うのだがーーー

戻る際、故障で地下部分に 1 時間近く閉じ込められる。どうしようも無い。皆あきらめ顔だ。
地上に出た際、最大の目まいふらつきが来たので暫くしゃがむ。

目の前に地下鉄メンテナンス車も停まってる。

そして目の前がマックだ! オレンジジュース L サイズを頂く。

生き返って最後の町歩き








最後に予定していた地下鉄の橋上通過、名鉄犬山の感じを予想していたが区分されていて面白くない!



帰りのバスなんと「年寄り」はタダという。地下鉄はトラムの一日券で OK だしーーー
ただ途中集中豪雨に見舞われてバスは止まったりのろのろ走ったりで一時間以上遅れる。
バス停からモーテルまで傘は有るけど全身びしょ濡れ!

翌日 13 日へ
前日 11 日へ
