top 20.

本体の「路面電車の写真」「寄り道写真集」「チケット」等と重複する写真が有ります。


2012年10月 1日(月)

カサブランカ・ヴォワイヤジュール駅(本線駅)から首都ラバトに行く。




カサブランカ → ラバト  35 DH = 315 円 ( 約90 Km )

かなり安い、

帰りも同金額


空港からの金額が高いように思えたがやはり比較すると高い!

これはどの国でも同じ現象かもしれない

ラバト、トラム乗り換え可能駅は 3 駅かなーーー これは一番カサブランカ寄りの駅


一番遠い駅、間に「中央駅」がある。 ここで降りる。






降りた駅からは橋を渡らないと町に行けない

川向こうの町の城壁、  ハッサン塔とある。 さらにムハマンドⅤ世廟が隣と書いてある


橋を渡る




渡って振り返る




トラムはムハマンド五世廟の前に出る

この町一番の見所










暑いから一休み


町中に進む






また一休み


ついに終点までーーー


「中央駅」 帰りの列車はここから乗ります






カサブランカ・カーサポール駅に戻る。 行きの本線駅ではない。


近くのスークへ、 宿も至近。


徒歩 30 分のハッサン二世のモスクに行く



地元の人がいっぱい来ている。日本では時期的に合わないが夕涼みーーー





2日に進む

30日に戻る