2012年9月24 日(月)
リンツはバスターミナルではなく普通のバス停で駅から離れている。
20分歩いてリンツ中央駅に行く。カフェが開いているので一休みする。今回のバス旅はちょっと疲れた。
今日一日でリンツ全線を片付けてミュンヘンに移動、ミュンヘンから夜行列車でパリに行くが途中ランスに寄る。
ランスを片付けてパリに着いたらレンタカーだ。確実に移動するなら鉄道以外にない。
そして滅多にない事だがミュンヘンまで指定、メス(フランス)までは簡易寝台と大判振る舞いとする。
成田の両替の計算だと下記のとおり
リンツ 17 時 51 分→ ミュンヘン 20 時 34 分「レールジェット」 二等指定 63.3 ユーロ(約 6700 円)
ミュンヘン 22 時 47 分 → メス 6 時 15 分「 CNL 」 簡易寝台 141 ユーロ(約 15000 円)
と大名旅行!!!
チケット購入後トラム撮影に出る。 中央駅のトラムは地下から出る。
駅地下からトラムが顔を出す
リンツもトラム撮影と観光が両立する
山の上の教会、 あそこまで山登りするトラム、ペストリンク線が今回のメイン、
入れ替えで全車新品となっている。
「町中線」を先に片付ける
終点、大学のループ この町のトラムは一方向のみ進むタイプ、よって終点は必ずループ。
上の写真のように反対側にはドアが無いからすっきりしている。
このタイプは最後尾が「展望窓」
山上に行くペストリンク線の車両 広場まで乗り入れ 別料金
標準軌「国鉄」をまたいで、いよいよ山登り
パーミル ‰
たしか世界最急勾配 箱根登山鉄道は 80 ‰ だったかな
山上の終点
リンツをほぼ完璧に押さえて終わる
ミュンヘンへ レールジェット(オーストリアの最上級列車)の車内
コーヒーとマフィンが配達される
乗り換え 2 時間では参加は無理
新車は押さえる
クシェットのチケット ミュンヘン → メス
25日に進む
23日に戻る